- 公開日:
- 2021年09月03日
ピン立てゲーム
令和3年8月18日【デイサービス】
ピン立てゲームをしました。
横になった水の入ったペットボトルを紐のついた棒を使って立たせるゲームです。
ペットボトルの中の水の量はさまざま。重たいものや軽い物を準備しました。
皆さん「重たーい」など「これは軽いわ」とゲームを楽しんでいらしゃいました。
上手に立たせる事が出来たときは、大喜びされていましたよ。
- 公開日:
- 2021年09月02日
人権啓発研修会
令和3年8月18日
金沢大学人間社会学域講師 馬渡徳子先生をお招きし、人権啓発研修会を行いました。
『自分を大切にするということ。多様性を認め合い、お互いを大切にするということ。ーCOVID-19が問う、対人援助職にある私たち世代への課題』と題し、お話していただきました。
今回の研修を今後のケアに役立てていきたいと思います。
- 公開日:
- 2021年08月19日
夏のお楽しみ会
令和3年7月27日 28日【デイサービス】
今年は夏祭り気分を楽しんで頂こうと、金魚すくいゲームとヨーヨーすくいを行いました。
カラフルな金魚がたーくさん。
BGMの炭鉱節にハッピを着るだけで何だか気分が盛り上がってしまいますね〜。
上手にヨーヨー釣れました!!
この日のおやつは、つめたーいアイスクリーム。
好きなアイスクリームを選んで召し上がって頂きましたよ。
- 公開日:
- 2021年08月16日
土用の丑
令和3年7月27日 うなぎご飯
一日早いですが、土用の丑にちなみ「うなぎご飯」を提供いたしました。
ミキサー食の方には手作りのうなぎ風ムースを作りました。
バーナーで香ばしく色付けし、食欲そそるうなぎの香りを出しました。
栄養たっぷりのうなぎを食べて暑い夏を乗り切りましょう。
- 公開日:
- 2021年08月12日
聖火リレーゲーム
令和3年7月22日【デイサービス】
東京2020オリンピックがスタートしました。
さくらセンターでもオリンピックを楽しんで頂こうと思い聖火リレーをレクリエーションに取り入れてみました。
手作りトーチに赤玉の炎。
次の方へ聖火を繋いでいきます。
恥ずかしがられる方もおいでましたが、トーチを持つと何だか背中が伸びますね。
赤玉の炎も皆さまのパワーでたくさんになりました。
- 公開日:
- 2021年08月12日
セミ取りゲーム
令和3年7月20日・30日【デイサービス】
夏本番。
さくらセンターの桜の木にもセミが泣き始めました。
今日はせみ取りゲームです。
センターの中にも折り紙のセミがそこら中にとまっていました。
皆さま、虫取り網を持ってホール中を歩き回ってセミを捕まえます。
「あっちにおるよ。」「こっちにおったよ。」と何だか懐かしさを感じながら参加されていました。
- 公開日:
- 2021年08月04日
7月のある日
令和3年7月のある日【デイサービス】
いつもレクリエーションや行事の出来事をお伝えしていますが、
今日はデイサービスご利用者様の日常をお伝えいたします。
仲良くコップ洗いをして下さっています。ありがとうございます。

箸を使って、ビー玉掴みを競争!!なかなか難しいんですよ。
天気が良い日は外へ散歩に出かけていますよ。さくらセンターの周りには、ひまわりやマリーゴールド 季節の花が咲いていますよ。
- 公開日:
- 2021年08月02日
洋服販売
令和3年7月12日・15日【デイサービス】
久しぶりの洋服販売がやって来ました。
皆さま表情がキラキラされており、見ているだけでも楽しくなってしまいますね。
「見るだけにするわ。」と言われていた方もついつい買ってしまいました。
おしゃれなお買い物は、楽しいですよね。
新しいお洋服いつ着ましょうか。
- 公開日:
- 2021年07月30日
うちわ作り
令和3年7月10日・16日【デイサービス】
暑い夏に向けて、折り紙と割りばしを使い自分だけのオリジナルうちわを作りました。
何色にしようかなぁと色選びに悩みます。
折り紙を貼り合わせてジャバラに折ってと皆さま真剣。
完成すると、「その色いいね〜。」と、お互いに見せあっていました。
カラフルなうちわが出来て、明るい風が吹きました。