- 公開日:
- 2021年06月10日
水無月御膳
令和3年6月10日 昼食
『水無月御膳』
・梅の混ぜご飯
・茶碗蒸し
・冷しゃぶ
・春菊とかにつみれのすまし汁
・フルーツ団子
気温の高い日もあり、梅雨の時期となってきました。
食欲が落ちやすい季節になってきましたが、梅の混ぜご飯でさっぱり食べていただけたらと思い提供しました。
茶碗蒸しは手作りだしで丁寧に蒸しあげた調理員自慢の一品です。
デザートはフルーツ団子をイメージして、ごま団子に苺ソースをかけました。
皆さん喜ばれていました。
(写真に添えたお花は、初夏に咲く山野草"ホタルブクロ”です。紫が綺麗なお花でした。)
- 公開日:
- 2021年06月07日
6月 壁面作り
令和3年5月 【デイサービス】
6月の壁面作りを皆さんで行いました。
5月からあじさいや蛍を折り紙で作り、5月31日に玄関の壁面を貼り変えました。
あじさいや葉っぱの配置など、利用者様と一緒に考えながら貼り付けました。
「もっとこうした方がいい」や「葉っぱを足した方がいい」などアイディアを沢山出してくださいます。
みなさまのアイディアが詰まった6月の壁面がこちらです。
デイサービスの玄関で、みなさまをお出迎えしています。
- 公開日:
- 2021年06月04日
抹茶を飲もう
令和3年5月22日【デイサービス】
抹茶を立てて、飲みました。
ご自分の分はご自分で立てていただきました。
和菓子と一緒に頂きました。
ほとんどの方が抹茶を飲まれました。
「普段飲まないから嬉しい」や「案外飲みやすかった」と、皆さん喜ばれていました。
- 公開日:
- 2021年06月02日
ジュースを買いに行こう
令和3年5月19日【デイサービス】
施設内にある自動販売機にジュースを買いに行きました。
ご自分でお金を入れて、好きな飲み物を買いました。
何にしようか迷われる方や、すぐに決められ方と様々でしたよ。
お笑いのDVDを見ながら,ゆっくりジュースを飲まれました。
- 公開日:
- 2021年06月01日
おかあさん、ありがとう
令和3年5月14日【さくらセンター/さくらセンター湊】
5月9日は、母の日でしたね。
スタッフより日頃の感謝を込めて手作りメッセージカードと共にお花を贈りました。
ピンクのカーネーションのように可愛らしく素敵な笑顔ですね。
いつまでもお元気でいてください。
- 公開日:
- 2021年05月28日
5月のお食事
5月も季節を感じていただけるような旬のお食事を提供させていただきました。
令和3年5月6日
筍ご飯
さわらの味噌煮
わらびの酢の物
菜の花のすまし汁
やわらか団子
令和3年5月14日
『さつき御膳』
桜えびと枝豆の炊き込みご飯
しらす入り千草焼き
たけのこの土佐煮
手毬麩のすまし汁
抹茶モンブラン
桜えびの香りとほんのりピンクの炊き込みご飯は食欲をそそりました。
デザートの抹茶モンブランのクリームは白あんと生クリームを混ぜて抹茶味にしてみました。
まろやかで美味しいデザートに仕上がりましたよ。
- 公開日:
- 2021年05月26日
しおり作り
令和3年5月14日【デイサービス】
しおり作りをしました。
台紙を選んで、好きな和柄を切り貼りして作っていただきました。
中には、スパンコールを張られる方もいらしゃいました。
皆さん思い思いにしおりを作られました。
完成したら、ラミネートをし綺麗に出来上がり。
完成された時、皆さんいい顔をされていました。
- 公開日:
- 2021年05月25日
ラリーで喫茶を
令和3年5月13日【デイサービス】
ラリーで喫茶をしました。
デイサービスから隣接するラリーまで歩いて行きました。
普段あまり歩かれない方もご自身で歩くいい機会となりました。
ラリーには卓球台もあり、テーブル卓球をして体を動かされました。
おやつは,ラリーで食べて頂きました。
いつもと違う雰囲気の中で食べられ、笑顔もいっぱいでした。
- 公開日:
- 2021年05月21日
片付けてこそ美
令和3年5月12日【デイサービス】
『片付けてこそ美』というゲームをしました。
準備するものは、新聞紙。ボールやたらいなど入れ物。
おうちにある物でできるゲームですよ。
新聞紙を丸めたボールをキャッチしたり、ビリビリに破いた新聞紙を足でたらいに入れるゲームをしました。
足を使うのは難しく、なかなかたらいに入れるのは大変でした。
職員も一緒にお片付けのお手伝いをしました。きれいに出来たときは、心がすっきりしました。
- 公開日:
- 2021年05月19日
こいのぼりゲーム
令和3年5月5日【デイサービス】
5月5日は、こどもの日。
こいのぼりゲームをしました。
腕の運動を兼ねて、5m程の紐を手で巻いてこいのぼりを上げました。
こいのぼりに鈴をつけました。こいのぼりが上がっている間、リンリンととても賑やかでした。
周りの方も応援されたり、みなさん元気にゲームに参加されていました。